ブログ

2024.12.12

寒い冬、指先の痛みや痺れに注意が必要です。

こんにちは!スタッフの千田です。
寒くなる時期に入るにつれ指先の痛みや痺れを訴える方が増えてきました。基礎疾患がない方に限りますが、前腕の筋肉を施術することで改善する場合があります。
手指の動きが良くなった後に、痺れが徐々に軽減することもあります。
いずれもコツコツと施術を継続して受けることによって改善される場合が多いです。興味がある方はご相談下さい。力になれるかもしれません。

2024.12.09

冬の体調管理には気をつけてください!

こんにちは!スタッフの武田です。
最近体調を崩す方が多くなってきました。
寒さも厳しくなり、タイヤ交換など体に負担が
かかる作業が増えた事も原因の1つと考えられます。
また、年末にかけて仕事も忙しくなり体のケアが
疎かになる事に加え、除雪作業もあります。
毎年、除雪作業でギックリ腰になる方が多いです。
ギックリ腰は冷えや日々の疲労の蓄積が原因です。
雪が本格的に降る前の今からしっかりケアをしましょう!
当院では皆様の体調のケアを全力でサポートさせていただきますので是非ご相談ください!

2024.11.13

寒くなった時期に特に注意!

スタッフの加倉です。
月が変わり,1段と寒くなり,寒さに耐えきれず私は暖房をつけはじめてしまいました。
さて,こういった時期に気温が下がって寒くなると肩こりや首の痛み,腰の痛みなど感じることはありませんか?

カラダは気温が下がると寒さから身体を守ろうとして筋肉が硬くなりやすくなります。その為,血流が悪くなり肩こりや首の痛み,腰の痛みなどに繋がっていきます。
そのような症状があっても,そのままにして放置する方もいると思います。それは要注意です!!放置すると急な首の痛み,ぎっくり腰などに繋がります。
なので,痛みが出始めた時や違和感があった時は早めに治療を行うのが良いです。

もし,痛みや違和感があった場合,首や腰などの症状でお困りの方は是非一度当院にご相談ください。

2024.11.11

季節の変わり目は注意が必要です!

今週から11月に突入しますね。
スタッフの高橋です。
朝方と夕方は冷え込みが目立ってきました。体調の管理が大変な季節になってきました。
先週、患者様からどのくらい通院すればよくなりますか。
良くなったら治療は間隔が空いてもいいですか。と質問がありました。
症状が酷い状態だと回数と時間はかかります。筋肉が良くなるには大体、月単位になります。
症状が軽い状態で治療を行えば、酷い状態と比べると良くなるのは早いです。
永続的に身体の調子が悪くならない事は不可能です。
私の担当している患者様ですが、
身体の調子が良くなっても1週間に1回はメンテナンスで治療を続けています。
これからお仕事、タイヤ交換とお家の事とお忙しくなってきます。身体のケアをするには今が1番大切になります。痛みや、違和感を感じている皆様、是非ご相談下さい。お力になれると思います。今しっかり筋肉を治療し、良くすることで日常生活を有意義に過ごしませんか。
全力で身体のサポート致します。

2024.10.27

鍼治療

鍼治療について

こんにちは。スタッフの駒田です。皆さんは鍼治療を受けたことはありますか?
患者様から鍼はどんな感じですか?鍼治療は効きますか?と聞かれることがあります。初めて鍼を受ける方にとっては不安なことも多いかと思います。

鍼治療は手技で治療している筋肉よりもより深層の筋肉にアプローチできるので、筋肉に原因がある頸や腰、肩の症状などに有効です。悪いところにあたると少しズーンと響くような感じを受けることもあります。

もちろん1回だけの治療で完璧に良くなることはないのである程度の継続は必要ですが、鍼治療を続けていただいている患者様は、治療後のスッキリする感覚が長持ちする感じがあるとおっしゃっていました。

慢性的な身体の痛みで困っている方、鍼治療に興味のある方はぜひスタッフにお声がけください。

2024.10.25

スポーツの秋とセルフケア

こんにちは。スタッフの鈴木です。

10月の3連休は何をして過ごしましたか?
秋なので、食べ物をいっぱい食べた人
読書をした人、芸術に触れた人、イベントに行った人、三陸花火に行った人
様々な過ごし方があったと思います。

私はスポーツの日、スポーツの秋という事で水泳のマスターズ大会に出場してきました。大会には19歳から80歳の幅広い年齢層の方が出場していました。
800m種目に出る60代、200m種目に出る80代、25m種目に出る20代etc.
皆さん様々な種目に出場していましたが、やはり適度な運動をしている為か、皆さん背筋が伸びていて生き生きしていました。
レース以外の過ごし方を観察していても、しっかり休養を取っていたり、ストレッチや、コロコロで筋肉をほぐしていたりと、隙間時間でセルフケアを行っていました。

運動のやりすぎ、やらなさ過ぎ、どちらも身体によくありませんが、適度な運動と、少しのセルフケアで動きや姿勢が全然違うんだなぁと特に高齢の選手の方々を見ていて思いました。

急な運動は難しいですし、セルフケアもやり方が分からないという方が多いと思います。
そんな方々のために私たちがいます。
日頃の身体、筋肉のケアに是非いらしてください。
スポーツする人もしない人も、皆さんのご来院お待ちしてます。

2024.10.15

血圧に注意しましょう!

こんにちは スタッフの千田です。
先日Yahoo!ニュースを見ていた時に血圧を下げる方法が               書かれていた記事を見かけました。
①塩分を摂りすぎない
②運動をする
③アルコールを控える 
④ストレスを溜め込まない
などです。
当院で行なっている、筋肉への施療もカラダの緊張を落とし自律神経系へのアプローチに繋がり、副交感神経を元気にするという意味では間接的ですが
血圧を下げることにもつながります。
あくまで筋肉施療なので運動器の痛みを取ることがメインの施療にはなりますが     血圧を一時的に下げることも可能です。
このブログを見ている人の中で体の痛みと血圧が少しでも気になる方がいれば      是非いらしてみてください。力になれる事があるかもしれません。

2024.10.07

冷え性に注意して下さい!

こんにちはスタッフの武田です。
最近、朝晩冷えてくることが多くなってきたせいか
身体の不調を訴える患者様が増えてきました。
もちろん冷えだけが原因とは限りませんが
冷える事で血流が悪くなり筋肉が硬くなる事は間違いありません。

当院は筋肉治療の専門院です。

自分でできる血流改善の方法として入浴や適度な運動・ストレッチです。
痛みが出てる場所だけではなく全身の血流を良くする事で痛みの予防・改善が期待できます。
お身体の不調は当院にご相談ください。

2024.09.05

暑い日は冷たいスイーツを!

お盆から台風が続いて気持ちも体も疲れてしまいますね。
こんにちは、スタッフの高橋です。
今日は美味しいクレープのお店を紹介します。場所は花巻市にある乃庵というお店です。
私のおすすめは乃庵スペシャルというクレープです。
りんごか桃のどちらか選べます。フルーツがゴロゴロ入っていて、上に紅茶のアイスクリーム更にフルーツがのった食べ応えがあります。クリームとカスタードクリームも甘さが強くないので後味も最高です。
値段は1000円ですが値段を払拭させる内容です。
他のメニューも美味しいです。
駐車場がお店の前に二台あります。道路向かえに岩手銀行の駐車場もあります。
スイーツが好きな方は絶対食べてみてください。
ありがとうございました。

よろしくお願いします。

2024.09.05

お勧めの美味しいお店

こんにちは,スタッフの加倉です。
今年もう9月に入り,あっという間に8月がおわってしまいました。

先週,私は沿岸の宮古市の方に行ってきました。祖母に会いに行く用事があり,ついでにザワつく!金曜日という番組で紹介されたソフトクリーム屋さんがありそこに行きたくていきました。そのソフトクリーム屋さんが宮古駅前末広商店街にある「わたひろ衣料品店」の一角にありました。そこに「山地酪農ソフトクリーム」が販売されており,価格が380円とお手頃な価格で食べられます。そのソフトはもともと田野畑村の産直プラザ尾肝要(おかんよう)で販売されていたもので閉店に伴い宮古市に販売されたそうです。田野畑では食べられない,なぜか宮古市でしか食べられない唯一の店舗です。そこのソフトを食べた感想としては,さっぱりして濃厚なソフトクリームで中々ボリュームがあったので食べ応えは抜群でした!!
是非気になる方は行ってみてください!そこでしか食べられないソフトクリームがあります。
それと,ソフトクリームのほかにヨーグルトと牛乳もあったので次行った時は食べてみたいと思います。

1 2 3 4 5 6 7 23
TEL:0197-62-6288
一番上に戻る
スタッフブログエキテンFacebook求人情報

LINELINE